それでは体験した婚活を紹介していきます。
hobbitは最近流行のアプリなどは実施せずに2つの結婚相談所に参加しました。
1.良縁親の会
結婚相手を親が見つける婚活形式です。
【流れ】
①申込み登録
ネットにて簡単なプロフィール登録を実施します。
プロフィールは簡略化版の冊子(個人情報が分からないように、年齢、職業の業種、最終学歴などが掲載)
となってお見合い前に登録した住所へ届きます。
この冊子を見て事前にお見合いを行いたい人の番号をチェックしておきます。
②プロフィール作成
写真、年齢、職業、収入、家族構成、連絡先などを専用用紙に記載します。
このプロフィール用紙は③のお見合い時に使用します。
③親のお見合い
お見合い会場に親(二人でもどちらか片方でも可)が参加します。
来場すると簡易プロフィールの番号の席に両親が座ります。
お見合いは男性親→女性親、女性親→男性親とそれぞれ訪問しに行くターンがあり、
①で事前にチェックした番号の所へ訪問し、お話をします。
この際に子ども同士が気が合いそうだと親が感じた場合はプロフィール用紙を交換します。
④連絡
親が持って帰ってきたお相手のプロフィール用紙を確認し、良さそうな人がいれば
プロフィール用紙に記載されている電話番号へ連絡を行います。
連絡をもらった側が次に進みたいと思った場合は、当人を含めた正式なお見合いの調整に進みます。
逆にお断りを入れたい場合は、この際にお断りをします。
※お断りをした段階で、必ずプロフィール用紙を相手に返却することが義務となっています。
⑤ファーストコンタクト
子どもたちが初めて会います。この際は両親が立ち会っても本人たちだけでも問題ありません。
その後は特に決まった段取りはなく、連絡を取り合ったり、会ったり頻度等は当人たちで自由に行います。
2.IBJメンバーズ
結婚相談所を通して行う婚活形式で、今日本で最大手の結婚相談所グループIBJ形式の婚活方法です。
【流れ】
①入会
結婚相談所へ入会し、どの様な流れで婚活を行うか説明を実施していただきます。
この際にカウンセラーの方を担当としてつけていただきます。
②プロフィール作成
カウンセラーさんからプロフィール作成に関する説明を受けます。
自身のPR文を記載する欄については、内容をカウンセラーさんに添削していただきながら作成していきます。
また、カウンセラーさんがPRする欄もあるので、その内容の確認も行います。
③お見合い申し込み
専用アプリを使用して、掲載されている写真やプロフィール内容から相手を探し、
自身から申し込みを行ったり、申し込まれたりします。
申し込みが来た場合は、相手のプロフィールを確認し、会ってみたい場合はOKを出し、
断りたい場合は理由を入力してNGを選択します。
これらの一連の作業は全てアプリ上で行います。
④お見合い
カウンセラーさんが日時と場所を調整してくださいます。
決まった日時に指定された場所へ当事者が向かい、お見合いを実施します。
お見合いの結果、交際の可否をカウンセラーさんへ連絡します。
両者とも交際希望の場合は、男性から電話連絡をします。
この電話連絡の際に、LINEなどの連絡先の交換などを行い次回会うための調整を行います。
※お断りをする場合は必ずカウンセラーさん経由で連絡します。
これは以後の仮交際、本交際全てのフェーズで決まりとなります。
⑤仮交際
LINEで当人同士で会う場所、日時等を決めてデートを行います。
仮交際期間は何人と交際しても問題ありませんが、一人当たり約3回会うまでとなっており、
その間に本交際に移るか検討します。
本交際に移るかどうかは、当人同士で決めていきます。
※仮交際、本交際期間はデートの度にカウンセラーさんへ内容を報告をします。
⑥本交際
一人の人と真剣にお付き合いします。お互い結婚の決意が固まったらプロポーズをします。
プロポーズが上手くいったら退会となります。
hobbitは2.IBJメンバーズで今の旦那さんと結婚することができました。
詳細内容については、以後報告していきます。
それではひとまずsee you~!